子宮筋腫の鍼灸について
みなさんは「子宮筋腫」という病気を聞いたことはありますか?
30代以降の女性の30〜40%という高い確率で発症するとされる子宮筋腫は、放っておくと重大な症状を引き起こすこともあります。
こちらでは子宮筋腫の症状をはじめ、東洋医学がなぜ子宮筋腫に効果的なのかを解説しています。子宮筋腫にお悩みの方は、目に見える症状だけではなく体質から変えていく必要がありますので、本記事を参考にぜひ東洋医学の鍼灸も視野に入れてみてくださいね。
子宮筋腫が発生するメカニズム
子宮筋腫とはいわゆる子宮にできる「しこり」のことを指します。
このしこりは良性であるため、がんのように他の組織を破壊しながら急激に大きくなったり、他の場所に転移することはありません。しかし、何も対策をしないでいると徐々に大きくなっていくため、不妊症や月経困難、下腹部痛、貧血の原因になってしまうことがあります。
子宮筋腫は20歳頃をピークに発症しやすく、閉経を迎えると徐々に小さくなっていきますが、発生メカニズムに関しては、現段階ではまだハッキリと解明されていません。今わかっていることとしては、エストロゲンの量が増えるとしこりが大きくなり、減ると小さくなるというデータから、この物質が関係していると言われています。
子宮筋腫の症状と西洋医学の治療法
子宮筋腫の代表的な症状は以下のとおりです。
- 下腹部の痛みや重苦しさ
- 腹痛
- 貧血
- 腰痛
- 月経異常
月経量が多くなることで生理痛が強くなったり、腫瘍が大きくなると下腹部の痛みや重苦しさ、不正出血が生じ腹痛や頻尿などの症状も現れることがあります。そして、しこりが子宮の内側に向かって成長すると不妊症の原因となり、子宮の壁の中にできると流産や早産の原因になることもあります。
「子宮筋腫かな?」と思ったら病院へ行く方が多いと思いますが、西洋医学的な対策法としては、主に服薬で改善を目指します。しかし、継続して症状がなければ定期的に検査をしながら経過をみていくため、服薬だけでは根本的に改善するのは難しいと考えられます。
ひどい症状で悩まれている方は子宮自体を手術で摘出することが、西洋医学を用いた「根本改善」と言えるでしょう。
東洋医学の鍼灸が子宮筋腫に効果的な3つの理由
西洋医学では手術をしない限り根本改善は難しいとお伝えしましたが、東洋医学では負担なく根本改善をすることが可能です。
なぜ東洋医学の鍼灸が子宮筋腫に有効なのか、3つの理由を詳しく見ていきましょう。
①自然治癒力を高めるから
東洋医学や鍼灸は、自然治癒力を高めることを目的としています。
子宮筋腫によって生じた身体の不調やバランスの乱れを、身体本来の自然な状態に戻すことで、自然治癒力を高めることができます。このため、東洋医学や鍼灸は、子宮筋腫の治療に効果的であるとされています。
②痛みや不快感を緩和するから
子宮筋腫によって生じる下腹部の痛みや出血、排尿障害などの不快感を、鍼灸によって緩和することができます。
鍼灸は、身体の経絡やツボにアプローチすることで、身体のバランスを整え、痛みや不快感を軽減する効果があるとされています。
③副作用が少ないから
西洋医学では、子宮筋腫の治療に服薬や手術が用いられますが、これらには副作用が伴うことがあります。
一方、東洋医学の鍼灸では副作用が少なく、老若男女問わず安全に受けることができます。当院の鍼灸施術は痛みや熱さといったストレスを感じることがありませんので、リラックスして施術を受けてくださいね。
こういった理由から、子宮筋腫にかかわらず、さまざまな症状において鍼灸施術を選択する方が増えてきています。
東洋医学では鍼灸施術以外にも、生活習慣や食生活のアドバイス、漢方の処方などもおこないます。鍼灸とあわせて取り入れることで、さらに高い効果を望めるでしょう。
鍼灸で子宮筋腫の不快な症状から解放されよう
子宮筋腫ができると痛みや不快感から不安やストレスを感じてしまう方も多いのではないでしょうか。どんな症状に悩まされていたとしても、まずは自分の身体と向き合い、健やかな状態を目指すことが大切です。
私たち鍼灸師は自然治癒力を高め、身体のバランスを整えることで、子宮筋腫の改善をサポートします。一人で悩まず、一緒に根本改善を目指しましょう。