目の下にできるクマの改善法
寝不足だったり、疲れが溜まっていたりして目の下にクマができたという経験をしたことがある方は多いのではないでしょうか。クマができると疲れた印象や実年齢よりも老けた印象に見られたり、顔色が悪くなることで周りから心配されてしまうことも・・・。
目の下にできるクマにはいくつか種類がありますが、それらの原因の考え方やアプローチ方法は西洋医学と東洋医学で異なります。
こちらでは東洋医学から見た目のクマの原因と対処法についてご紹介していきますので、目のクマに悩まされている方はぜひご参考ください。
【動画解説】目のクマの解消方法とは?
※施術効果には個人差があります。
目の下のクマとはどんな症状?
今までに一度は目の下のクマに悩まされたことがあるという方も少なくないと思いますが、そもそも「クマ」とはどのような症状なのでしょうか。
クマとは目の下にできる黒ずんだ部分のことで、大きく分けて以下の3つのタイプが存在します。
青クマ
青クマは目の周りの血行不良によって引き起こされ、その名の通り少し見た目は青っぽいのが特徴です。
スマホやパソコンを長時間みたり、目を酷使したり、睡眠不足で青クマができます。
茶クマ
茶クマはメラニンが色素沈着している状態のことをいい、紫外線を浴びたり、洗顔をする際にこすりすぎたりと、外部刺激が原因で起こるクマです。
外部からの刺激がお肌に加えられるとメラニン色素ができてしまうため、刺激を少なくする必要があります。
黒クマ
黒クマは加齢によって皮膚がたるむことで目の下にくぼみができている状態のことを言います。
このようにクマには3種類のタイプが存在しますが、現代人はスマホやパソコンを多く使う傾向にありますので、必然的に青クマに悩まされている方が多くみられます。
目の下のクマの原因は「瘀血(おけつ)」と「腎臓の機能低下」
クマができる原因は生活習慣や外部刺激、加齢とお伝えしてきましたが、東洋医学ではどのタイプのクマであっても「瘀血」と「腎臓の機能低下」の2つが原因と考えます。
それぞれについて詳しく見ていきましょう。
原因①「瘀血」
「瘀血」とは血が汚れていたり、巡りが悪い状態のことを言います。
東洋医学では「瘀血は万病の元」とも言われるくらい、避けなければいけない状態の一つであるため、当院では血の質から改善を行えるようアプローチをしていきます。
また瘀血になりやすい食べ物というものもあり、牛肉や豚肉、白砂糖、ジュースや清涼飲料水などはできるだけ控えた方が良いとされています。血液の循環機能が元々高い人は少し体に悪いと言われているものを食べてもそこまで影響がありませんが、循環機能が低かったり、虚弱体質の方は少しの食べ物が血液に影響することがあります。
鍼灸施術は身体の免疫を上げ、瘀血の状態を解消することができる手段のひとつです。
原因②「腎臓の機能低下」
内蔵の中でも特に重要な役割を果たすのが腎臓ですが、睡眠不足や加齢により腎臓の機能は徐々に低下してしまいます。
腎臓は体内の血液をろ過する働きを持つため、汚れた血を綺麗にしてくれるという意味でなくてはならない臓器のひとつとされています。腎臓の機能が弱まると、汚れた血が体内を巡ってしまい瘀血を引き起こしますので、血液と腎臓はとても密接な関係にあると考えられています。
また、腎臓には良質な睡眠が必要不可欠であるため、夜中の1時から3時の間は熟睡していることが望ましいです。加齢は自分では止めることができませんが、鍼灸施術により腎臓の機能を上げることができるため老化を最小限にとどめ、目の下のクマができにくい体質へと導きます。
東洋はり灸院の「経絡治療」とは?
当院では東洋医学を用いた「経絡治療」という施術を鍼とお灸を用いておこないます。
経絡治療とは鍼灸の真髄とも言われる施術方法であり、診断から施術まですべて伝統的な東洋医学に基づいて行っています。
私たちの体は「気・血・水」の3つと五臓六腑(内蔵)で構成されていますが、これらが通る道を「経絡(けいらく)」といいます。この経絡と体表面の接点である経穴(ツボ)にアプローチをすることで不調の改善が可能です。
経絡治療は繊細な技術と豊富な施術経験のある鍼灸師しか施すことができない上級の手技です。全国には多くの鍼灸院が存在しますが、東洋医学の鍼灸専門の鍼灸院は全国にわずか2%しかありません。それくらい経絡治療とは難しく、デリケートな施術方法ということになります。
また、経絡治療には痛む部分に直接アプローチをして痛みを取り除き、緩和させる「漂治法」と、経絡の滞りをみて原因を追求し根本から改善する「本治法」があります。当院ではこの2つの方法を使い分けて快適な毎日を取り戻すお手伝いをさせていただきます。
動画でみる「美容鍼灸」
目の下のクマを改善して快適な毎日を目指そう
目の下にクマができると一気に老けた印象や不健康そうにみられることから、「一刻も早く改善したい」とお悩みの方も多いのではないでしょうか。
クマには3つの種類があるとご紹介しましたが、東洋医学ではどのタイプのクマであっても改善を目指すことが可能です。また、瘀血や腎臓の機能低下を改善するとクマ以外の症状も改善することができ、健やかな毎日を過ごせるようになりますので、まずはお気軽にご相談ください。