めまいについて
グルグル目が回ったり、フワフワと浮遊感を感じたり、めまいの症状は人によってさまざまです。ほとんどのめまいは命の危機に直面するわけではありませんが、頭痛や吐き気も伴うケースが多いため、日常生活に支障をきたしてしまうでしょう。
病院でみてもらっても一時的にしか改善せず、再発をくり返すことも多いとされていますが、実は東洋医学でアプローチをおこなうことで根本的な改善が可能です。
今回は東洋医学から見ためまいの原因と対策法をはじめ、なぜ鍼灸がめまいに効果的なのかをご紹介します。ぜひ最後までご覧ください。
【動画解説】めまいは東洋医学専門院へ
【対談動画】めまいを改善された男性へインタビュー
※施術効果には個人差があります。
めまいの原因とは?
めまいは身体のバランスがうまく取れていない時に起こります。
私たちは耳で感じた情報が脳に送られることでバランスを保っていますが、平衡感覚をコントロールする器官に障害が発生することでめまいが起こります。
めまいの種類と症状
めまいには「抹消性」と「中枢性」の二種類があります。
抹消性のめまいは耳の不調によるもの、中枢性のめまいは脳の病気によるものです。
中枢性のめまいに関しては命にも関わるため、一刻も早く治療をおこなう必要があります。
東洋医学から見ためまい
西洋医学では抹消性のめまいは「耳の異常」と考えて、適切な治療をおこないます。しかし、ほとんどのケースで治療を受けても再発をくり返してしまっている現状があり、「根本改善」となっていないことを意味します。
東洋医学ではフワフワと足元が浮いているようなめまいの原因は、私たちの身体の中の「腎」の不調と考えています。一方、グルグルと回転しているようなめまいの原因は「肝」の不調と考えています。
腎や肝といった言葉が出てきましたが、これらは「五臓」と呼ばれる大切な臓器の一つです。
五臓は肝・心・肺・脾・腎の5つを指し、エネルギーや血液の通り道である経絡(ツボ)と密接に関係しています。
つまり、不調のある臓器とつながっているツボに鍼灸でアプローチをおこなうことで、身体本来が持つ自然治癒力や免疫力を高めることができるのです。
東洋医学の鍼灸がめまいに効果的な理由とは?
東洋医学の鍼灸をおこなうとめまいだけではなく、あらゆる症状の改善が期待できます。
こちらではなぜ鍼灸がめまいに効果的なのか、4つの理由を詳しくご紹介します。
①総合的なアプローチが可能
東洋医学はただ目の前の症状だけを見るのではなく、精神状態や生活環境も含めた総合的なアプローチが可能です。
めまいの原因はひとつではなく、複数の要因が重なっていることが多いため、東洋医学の総合的なアプローチは最適な方法と言えるでしょう。
②自然治癒力を高める効果がある
東洋医学では身体が持つ自然治癒力を高めることを目標としています。
身体の自然治癒力が高まることで、めまいの症状を改善することが期待できます。
③体調不良に対して症状に合わせた治療ができる
東洋医学ではひとりひとりの身体の状態や症状に合わせてそれぞれ適切なアプローチをおこなうことができます。
めまいの原因や症状は人によってまったく異なるため、千差万別のアプローチが可能な点が東洋医学の魅力です。
④副作用が少ない
東洋医学の鍼灸は薬剤治療と比べて副作用が少ないとされています。
薬剤治療では薬の種類によって副作用が生じることがありますが、鍼灸をはじめ東洋医学のアプローチではそのようなリスクはなく、誰でも安心して施術を受けることができます。
めまいに効果的な自宅でできるセルフケア 3選
「めまいを早く改善したい」という方は、鍼灸院に通いながら自宅でセルフケアをおこなうのもおすすめです。
こちらで簡単にできるセルフケアを3種類ご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。
①体操・ストレッチ
めまいの原因のひとつに、首や肩の筋肉の緊張がありますが、この緊張をほぐすことで血流が良くなり、めまいの症状が改善します。
具体的には以下のようなストレッチや体操がおすすめです。
- 首をまわす:ゆっくりと首を左右にまわします。
- 肩甲骨をまわす:ゆっくりと肩甲骨をまわします。
- 頭を上げ下げする:ゆっくりと頭を上げ下げします。
②食事の改善
東洋医学では、食事が身体の調子に影響すると考えています。
めまいは血液循環の悪化も関係しているため、血液をサラサラにする食材を積極的に摂ると良いでしょう。
具体的には以下の食材がおすすめです。
- ゴマ:血液をサラサラにしてくれる成分が含まれています。
- ナッツ類:抗酸化作用があり、血液循環を改善する効果が期待できます。
- イワシやサバ:EPAやDHAなどを含む食材で、血液をサラサラにする効果があります。
日常的にこれらの食材を取り入れてみてくださいね。
③鍼灸
鍼灸は東洋医学の代表的なアプローチ方法のひとつで、身体の中にある「気・水・血」の流れを整えます。
自宅でできる鍼灸の方法としては、以下のようなものがあります。
耳ツボ押し
耳のツボを押すことで、身体の調子が整います。
耳の中心部分にある「神門」や、耳たぶの上部にある「眼鼻腫」といったツボを指で押してみてください。
お灸
お灸を調子の悪い部分のツボに置くことで身体の調子を整える効果があります。
耳たぶの下部にある「迎香」や、小指の爪の下にある「関元」といったツボがおすすめですが、火を使うため十分に注意しておこなってください。
また、鍼灸は専門の技術や知識が必要なため、できるだけ鍼灸院や東洋医学のクリニックを訪れることをおすすめします。
これら3つのセルフケアをおこなうことでめまいの改善が期待できますよ。
注意点
ただし、めまいの原因は人それぞれ異なるため、原因に合わせた適切なアプローチが必要です。
また、セルフケアをおこなっても症状が改善しない場合には、早めに医師や専門家の診察を受けることをおすすめします。
めまいを改善して健やかな毎日を目指そう
めまいに悩まれている方はまずはご自身の身体と向き合うことが大切です。
東洋医学は目に見える症状に対してだけではなく、総合的にアプローチすることが可能であるため、心身ともに健康な状態に導くことができます。
そして鍼灸は私たちの身体を流れている気・水・血のバランスを整えられるため、症状の改善だけではなくあらゆる症状の予防にも効果的です。
私たちは、あなたが健康でいられるために精一杯サポートさせていただきますので、お気軽にご相談ください。